top of page
北海道新幹線、ニセコトンネル他 飛島・大豊・齊藤・白木特定建設工事共同企業体
検索


陸上自衛隊倶知安駐屯地修親会事業部外研修をニセコトンネルで開催しました。(令和元年11月30日)
トンネル現場を見学後、坑口前にて記念撮影。 安全センターにてニセコ鉄道建設所 吉村所長から北海道新幹線の概要について説明。 補助工法(AGF-P)の施工状況を見学。 小塩課長による説明
toyomitsu_watanabe
2019年11月30日読了時間: 1分


令和元年11月19日~20日 2019第二回トンネル災害撲滅パトロール
点検者:飛島建設(株)本社 佐藤安全環境部長、築地土木技術部長、札幌支店山岸部長 トンネル掘削作業~ズリ出し~鋼製支保工建込~吹付コンクリートの施工サイクルを確認しました。 掘削状況を確認しました。 連続ベルトコンベヤによるズリ出しを確認しました。...
toyomitsu_watanabe
2019年11月20日読了時間: 1分


札幌支店管理部現場視察
11月1日付で札幌支店に赴任した堀 大樹氏(左)と入江課長がニセコトンネル視察に来られました。聞くところによると堀くんは、3時間を切るマラソンマンだとか。是非、札幌支店からニセコまで走って来て下さい。
toyomitsu_watanabe
2019年11月18日読了時間: 1分


初雪(令和元年11月15日)
夜中から降り始めた雪が・・・・・・ お昼頃には10㎝弱の積雪となり、いまだに降り続いております。 過酷な冬の到来、雪との戦いが始まります。 事務所・宿舎棟前の積雪状況 トンネル仮設ヤードの積雪状況 ドーム型資材倉庫 倉庫屋根の雪対策シートが効果を発揮? 側面の雪が落ちております。
toyomitsu_watanabe
2019年11月15日読了時間: 1分


アシストスーツ試験運用実験2
11月8日 小樽労働基準監督署 倶知安支署 下家専門官も参加して試着実験二日目。 多機能ハウス内にてアシストスーツの能力を検証。村岡氏が装着してバーベルを上げているが元々必要があるのか?本社土木DX部から中山課長、技研から松田氏、勝部氏がアドバイザーとして参加。...
toyomitsu_watanabe
2019年11月8日読了時間: 1分


アシストスーツ試験運用実験1
11月7日 ニセコトンネルにてアシストスーツ現場導入試験を実施しました。 JRTTの板谷主任も「HAL 腰タイプ作業支援用(HAL-LB03)」を試着。 「HAL 腰タイプ作業支援用(HAL-LB03)」と「アシストスーツAWN-03」によるAGF鋼管持ち上げ作業を実演。
toyomitsu_watanabe
2019年11月7日読了時間: 1分


日建連 粉じん障害防止対策特別活動パトロール
令和元年10月30日に、一般社団法人 日本建設業連合会 安全委員会 衛生対策部会による粉じん障害防止対策特別活動パトロールが実施されました。 点検者:部会長 佐藤氏(帯島建設 安全環境部 部長)、委員 阿部氏(前田建設工業 安全部長)
toyomitsu_watanabe
2019年10月30日読了時間: 1分


山陽ウエスの仲間達現場視察
令和元年10月10日 インバート工を施工する山陽ウエス商会の仲間が山口県から参上!「仲間」の素晴らしさを見せて頂きました。 インバート桟橋の説明を真剣に聞く仲間たちと説明好きの純一さん! 建設中の新幹線トンネルを見学!いい思い出になれば幸いです。...
toyomitsu_watanabe
2019年10月10日読了時間: 1分


職長会主催焼肉大会
令和元年10月9日 第三回出来形検査終了後、午後から新幹線ニセコトンネル作業所関係者全員で焼肉パーティー開催。 飲むと陽気で饒舌で可愛い野田くんです! 井出宴会部長による一本締めで解散!
toyomitsu_watanabe
2019年10月9日読了時間: 1分


第三回出来形検査
令和元年10月8日(書類検査),10月9日(現場検測) インバートコンクリートの出来形検測。 トンネル内空断面検測。 第三回出来形検査 無事終了!ご苦労様でした。
toyomitsu_watanabe
2019年10月9日読了時間: 1分


伊藤副社長現場視察
令和元年10月3日 伊藤副社長が現場視察されました。 注入式鋼管鏡ボルトの施工を見られる! 小塩課長がニセコトンネルの地質について説明! 伊藤副社長による安全訓話!
toyomitsu_watanabe
2019年10月3日読了時間: 1分


(株)エム・シー・エス職員現場視察
令和元年9月26日 ニセコトンネルでトンネル機械を納入・管理している株式会社エム・シー・エスの皆さんが研修で現場見学に来られました。自分たちが整備した重機がニセコトンネルで活躍している姿を見られました。河西社長「お疲れ様でした!」 小塩課長(監理技術者)による工事概要説明!...
toyomitsu_watanabe
2019年9月26日読了時間: 1分


日建連鉄道部会パトロール
令和元年9月20日 日建連鉄道部会現場パトロールが実施されました。
toyomitsu_watanabe
2019年9月20日読了時間: 1分


北海道労働局パトロール
令和元年9月11日北海道労働局による現場点検が実施されました。実施されました。 BLE入坑管理システムを確認! BLE建設機械接近警告システムを確認! 安全書類の点検! 指導・指摘事項なく無事終了!ホッ!
toyomitsu_watanabe
2019年9月11日読了時間: 1分


ソフトボール大会
ニセコ鉄道建設所工事事故防止連絡協議会主催、レクリエーション:ソフトボール大会 (ニセコ町運動公園) 大学時代の親友 秀夫と太一! 高めボール球に手を出したらダメですよ! Jr.見事にライト前ヒット! お父さんはこのまま振れば空振りか凡打!...
toyomitsu_watanabe
2019年9月8日読了時間: 1分


建設専門新聞社現場取材
9/4 日刊建設産業新聞社、日刊建設工業新聞社、日刊建設通信新聞社、日刊工業新聞社の記者の方々と松尾広報室長がニセコトンネルを取材に来られました。 事務所会議室にて工事概要および取材を受ける。 BLE重機近接警告システムを確認。 切羽で吹付けコンクリートの施工状況を確認。...
toyomitsu_watanabe
2019年9月4日読了時間: 1分


函館高専 インターシップ生徒現場見学会
8/28 函館工業高等専門学校の高村さんと松葉さんが学外実習で北海道新幹線新幹線ニセコトンネルニセコトンネル工事現場を視察されました。切羽にて記念撮影! 今年入社の西原さんと1年先輩の野田君が現場を案内しました。しました。 ニセコトンネル坑口前での記念撮影!...
toyomitsu_watanabe
2019年8月29日読了時間: 1分


山陽ウエス商会 家族現場見学会
2019年7月29日(月曜日) ニセコトンネルのインバート工を施工する山陽ウエス商会の家族の方々が、山口県より来られました。お父さんたちがどんな仕事をしているのか?百聞は一見にしかず!これからも遠い北海道の地で頑張るお父さんを応援して下さい。...
toyomitsu_watanabe
2019年7月30日読了時間: 1分


北海道科学大学現場視察
2019年7月11日 先生を含め総勢64名の見学者。JV職員村岡氏の母校です。 JRTTニセコ鉄道建設所 吉村所長、JV筒井所長より工事概要等の説明! 切羽にて長尺先受工(AGF-P)の注入状況を見学。 村岡先輩より学生に工事状況説明!
toyomitsu_watanabe
2019年7月17日読了時間: 1分


第4回ニセコトンネル杯
2019年7月6日 12組総勢48名が参加! ノータッチ&OKパターなしのルール説明! ビッフェ方式のランチを食しながらの表彰式!
toyomitsu_watanabe
2019年7月17日読了時間: 1分
bottom of page